ドラクエライバルズの攻略の前に…押さえておきたいカードゲーム用語!

公開日:  最終更新日:2017/10/16

ドラクエライバルズに関する事前知識

「ドラクエライバルズ」の正式リリースは未だ確定していないので、実際にどのようなゲーム性でリリースされるのかは分かりません。
ただ、依然行われたクローズドβテストの内容を見る限りでは、「コスト制」で行われるカードゲームといった感じです。

いわゆる有名カードゲームのシステムを踏襲している形で、ユニットがドラクエキャラという点、攻撃方法がドラクエらしいスキル(魔法、特技など)になっている点が特徴といえます。
ただ、カードゲームとしてのシステム自体はそれほど真新しいものではなく、キャラクターやネームバリューで大きな注目を集めている状態といえます。

「コスト制」とは、プレイヤーが保有しているカードを召喚するために支払う対価のことで、コストを貯めることで極力なカードをデッキから場に出すことができます。「デッキ」とは、規定枚数(以上)のユニットカードを集めたカードの束で、ここからランダムにカードを引きながらバトルを繰り広げることになります。

基本的なバトルシステムは「ターン制」なので、本家ドラクエの戦闘中を思わせるようなシステムが採用されている点は、プレイヤーにとって魅力を感じられます。

ドラクエライバルズの最強デッキに欠かせないカードとは?

ドラクエライバルズに登場するユニットには、さまざまな効果を発揮するものがあります。

今はやりのスマートフォンゲームのように、「リーダースキル」などでデッキ全体の戦闘力を高める要素はもちろんのこと、特殊能力によって効率的に相手へダメージを与えることなどが攻略のカギになります。

登場するカードには、攻撃キャラ、防御キャラ、サポートキャラなどに分かれていて、これらを効率的に組み合わせていくことがポイントです。
攻撃特化キャラばかりで構成したデッキは一見すると協力そうですが、補助スキルに特化したデッキを構成しているプレイヤーに対して手も足も出ずに負けてしまう可能性もあります。

もちろん、同じ戦法をとっても100%同じ結果になるとは限りませんが、特定のプレイヤー(構成デッキ)に対して特化しているデッキを構成するのか、それともオールラウンド性に富んだデッキを構成するのかは判断の分かれ目になります。そして、その判断によって必須キャラも変わってきます。

ドラクエライバルズには「固定ユニット」が登場するため、その中で誰を選択するのかによっても必須となるカードが変わります。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑